設備紹介
-
歯科用CT・デジタルレントゲン
歯科用CTは、歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを立体映像で鮮明に映し出せるため、精密な診査・診断を行うことができます。
デジタルレントゲンは、従来のものと比べて被ばく量を1/10ほどに抑えられるため、身体への負担が少なく済み、視診では見えない隠れたむし歯や歯根の状態を鮮明に映し出します。 -
滅菌器
高温の蒸気によって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌した清潔なものを使い、患者さまごと・使用ごとに取り換え、院内感染防止に努めています。
-
口腔内スキャナー
詰め物や被せ物の型取りの際に、お口の形を読み取る小型カメラです。従来はお口を開けたままガムのような印象材で型取りをしていましたが、口腔内スキャナーがあれば、たった数分お口の中にカメラを向けるだけで済みます。印象材を口に詰め込んだ時のように、吐き気を感じることもありません。
-
高倍率ルーペ
高倍率ルーペを使用することで、精密かつ正確な治療を行うことができます。
当院では院長は8倍、歯科衛生士は全員3.5倍をつけて診療しております。 -
電動麻酔器
麻酔液をコンピューター制御で一定の圧力で注入でき、注入時のムラによる痛みを軽減できます。
また、麻酔量も通常の半分ほどで済み、身体への負担が少なくなります。
必要があれば表面麻酔を使用したり、麻酔液の温度を人肌に温めたりと、より痛みを感じにくくさせる工夫をしています。 -
口腔内カメラ
専用のフラッシュでお口の中を明るく照らし、奥までしっかり撮影できるので、患部の形状や色も鮮明にとらえられます。
定期的に撮影してデータを記録・保存し、治療前後の比較などに活用します。
また、患者さまにお口の中の状態をリアルタイムで見ていただくことも可能です。 -
自動練和器
当院では、型取りの材料を自動で練和することのできる機器を導入しています。
自動で練和することで気泡が入らず、より精密な模型を制作することができます。
材料に合わせたそれぞれの自動練和器をご用意しています。 -
外来環
外来環(歯科外来診療環境体制)は、厚生労働省が定めた医療機関の基準のことです。「院内感染を防ぐために、器具の滅菌などの衛生管理を徹底している」「緊急時に応急処置ができる装置を備えている」などの厳しい基準がありますが、当院はそのすべてをクリアしております。